トップページ » 4.スタッフ便り » 豆知識 » 梅雨までいざようのか

梅雨までいざようのか

 

b_20190623-_MG_6788.jpg

皆さん、九州北部から近畿地方は、未だに梅雨入りしていないのです。いったいどうしたことでしょうか。
ひょっとすると、このまま梅雨が来ないのではないかと思えるほど、これを書いている6月25日の京都の空も、真っ青に晴れ上がっています。

梅雨が来ないなんてことあるのだろうかと思ってググってみましたところ、1963年に梅雨が来なかったらしいですね。ちょうど私が1歳の時のことになります。

しかし、これだけ雨が降らないと、農作物に影響が出ることは必至でしょうね。自坊の周りの青田も、心なしか元気がないようにも思います。琵琶湖の水も渇水の一路でしょうね。そうはいっても自然の力なのでどうすることもできません。祈るしかないのでしょう。

b_20190617-_MG_6759.jpg

さて、先週でしたか、こんなストロベリームーンを観られました。皆さんはいかがでしたか?

6月の満月の頃にアメリカではイチゴの収穫時期だということで、ストロベリームーンというようです。イチゴのように赤い月が昇るわけでもないのですが、そんな目で観るとそう見えてくるから不思議です。

この月が昇ったのは6月17日でした。ちょうど帰宅途中に自転車に乗ってあぜ道を走っていた時だったので、自坊に着くや、カメラを持ちだして三脚を立てて撮影したのです。

翌日もいいお天気そうだったので、また同時間にカメラを持って月が昇るのを待ったのですが、出てこないのです。

日の出時刻は毎日1分程度の違いですから、頭の中で月も同じくらいだと決めつけていたのですが、5分経っても、10分経っても月は昇ってきません。あきらめて夕食を取りはじめ、30分ほどしてまた外に出て確かめたのですが、やはり出てきません。曇っているからかと思ったのですが、土星や木星は光って見えています。月はどこへいったのだろうと、冗談のようですが半ば心配になっておりました。頭にクエスチョンマークをいっぱい立てながら。

お恥ずかしい限りです。皆さんはご存知ですよね。翌日になって調べてみたところ、満月の翌日は1時間近くも月の出る時間が遅くなるのだということを知りました。

ある友人が教えてくれました。満月の翌日の十六夜は「いざよい」というでしょ、と。これは古語の「猶予(いざよ)う」という言葉からきていて、つまり躊躇することなんだと。十六夜は躊躇するように50分以上も遅れて昇ってくることから、それを擬人化して「いざよいの月」と言うようになったんだそうです。

さて、梅雨も猶予(いざよ)っているのでしょうか。季節はきちんと回ってくれないと、いろんなことが大変になってきますね。


話は変わりますが、7月19日(金)に、サンガセミナー2019京都講座で、「地獄絵絵解き講座」を、京都では「冥界への入り口」とも呼んでいる六道珍皇寺様にて開催させていただきます。講師はこの分野の第一人者である西山克先生(京都教育大学名誉教授)です。六道珍皇寺様ご所蔵の「熊野観心図」も特別に公開いただきます。

また、午後には、同じ会場にて、花園大学歴史博物館館長の福島恒徳先生(花園大学教授)による、仏像や仏画の基礎を学ぶ「仏教美術鑑賞入門」もどうぞご受講下さい。

どんどんと受講のお申し込みが来ています。どうぞお申し込みはお早めに。

 

banner_seminar2019.jpg

 ←参加申し込みや詳しい情報はバナーをクリック!

by admin  at 09:00
コメント
  1. 24時間X60分割る29,5日は約49分。旧暦の一か月でほぼ一周24時間ですね。
    ただしそれ以上に月の出は頻繁に北へ南へと軌道を変えますから余計ずれますよ。
    夜間に明かりもない山中では月を見ると形と位置でおおよその時刻が判断できるようになります。逆にアナログ時計を持ち おおよその月齢が判っていれば薄曇りの夜中にぼんやり見える月で方角の見当もつきます。スマホの時代、何の役にも立ちませんが(笑)
    しかしこの前の満月はこちらでも本当に綺麗に現れました。

    by 森野啄木  2019年6月26日 15:59
  2. 森野啄木さま、計算までつけていただいて、ありがとうございます。大切な知恵ですね。
    ただスマホでも方位磁石アプリがあれば、方位はわかりますよ。^^;

    by 禅文化研究所  2019年6月26日 16:12
  3. スマホで判るから私の蘊蓄など今時もう必要ないと書きたかったのです(笑)文章も下手なものでして写真と同じく他人に伝えるのは難しいですな。

    by 森野啄木  2019年6月26日 18:42
コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


画像の中に見える文字を入力してください。