会員メニュー
注文
ほしい物リスト
注文検索
注文検索
ログイン
会員登録
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れました
新規会員登録
ログイン
ログイン情報を記憶
買い物かご
カートは空です
カートは空です
カートを表示
注文手続き
English
メニュー
事業活動
調査研究
刊行事業
講演会・セミナー
展覧会・展示会
海外交流
特別事業
刊行物
新刊・近刊
季刊『禅文化』
法話・禅僧逸話・エッセイ
江湖叢書・指南書・経本
経典・語録・白隠法語全集
禅の歴史・文化・伝記
CD・DVD
禅録研究書・注釈書・紀要
カレンダー・色紙
資料収集
ソフトウェア
会員メニュー
注文
ほしい物リスト
注文検索
注文検索
ログイン
会員登録
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れました
新規会員登録
ログイン
ログイン情報を記憶
買い物かご
カートは空です
カートは空です
カートを表示
注文手続き
メニュー
ホーム
/
刊行物
お問い合わせ
新刊や禅に関する情報など配信
メールマガジン登録
禅文化研究所公式 SNS
English
English
メニュー
事業活動
調査研究
刊行事業
講演会・セミナー
展覧会・展示会
海外交流
特別事業
刊行物
新刊・近刊
季刊『禅文化』
法話・禅僧逸話・エッセイ
江湖叢書・指南書・経本
経典・語録・白隠法語全集
禅の歴史・文化・伝記
CD・DVD
禅録研究書・注釈書・紀要
カレンダー・色紙
資料収集
ソフトウェア
お知らせ
旧ブログ禅
カテゴリー
メニュー
刊行物
新刊・近刊
季刊『禅文化』
法話・禅僧逸話・エッセイ
江湖叢書・指南書・経本
経典・語録・白隠法語全集
禅の歴史・文化・伝記
CD・DVD
禅録研究書・注釈書・紀要
カレンダー・色紙
ソフトウェア
その他・各種イベント
時限特別価格本
価格
円
–
円
0
円
165000
円
リセット
刊行物
Publications
刊行物
在庫ありのみ表示する
在庫あり
検索条件に一致するアイテムがありません
閉じる
刊行物
新刊・近刊
季刊『禅文化』
法話・禅僧逸話・エッセイ
江湖叢書・指南書・経本
経典・語録・白隠法語全集
禅の歴史・文化・伝記
CD・DVD
禅録研究書・注釈書・紀要
カレンダー・色紙
登録の新しい順
登録日時の古い順
価格の低い順
価格の高い順
12 件ずつ表示
24 件ずつ表示
48 件ずつ表示
96 件ずつ表示
おしゃかさま
この童話は、生老病死というおしゃかさまの教えが、幼い子供たちの心のささえになって広がっていくことを願って、京都在住の熱心な禅仏教の信者である著者によって著わされたものです。
「はなまつり」「おじいさんとおばあさん」の二話。
作・森 美鈴
B5判変形/上製/56頁
ISBN 978-4-88182-275-3
在庫状況:
在庫あり
1,100
円
(税込)
数量:
+
−
かごに入れる
DVD 禅僧が語る 嶺興嶽老師 「王道を歩め」
【妙心寺派管長 嶺興嶽老師】
室号・江松軒。昭和17 年(1942)、岐阜県養老郡の大通寺に生まれ、岐阜大学から花園大学へ編入して卒業。昭和40 年(1965)、徳源僧堂に掛搭し、松山萬密老師に参じて嗣法。平成2 年、徳源僧堂師家に就任。平成26年(2014)4 月に大本山妙心寺派管長に就任。
在庫状況:
在庫あり
1,650
円
(税込)
数量:
+
−
かごに入れる
禅の至宝 禅文化研究所所蔵品図録
平成26年10月10日発刊
禅文化研究所創立50周年を記念して刊行。
編集・禅文化研究所
A4判/上製カラー/306頁
掲載総点数265点
ISBN978-4-88182-280-7 C0015
在庫状況:
在庫あり
13,200
円
(税込)
数量:
+
−
かごに入れる
一休骸骨 図版と訳注
〔絶版品切れとなっていた本書を廉価にて復刊〕
踊る骸骨・抱き合う骸骨・さまざまな姿態の骸骨がくりひろげる現世の絵巻。写本「柿崎本」の完全復刻版。
現代語訳・注 柳田聖山
釈文・解題 早苗憲生
A5横カラー図版/68頁
ISBN978-4-88182-290-6 C0015
在庫状況:
在庫あり
4,400
円
(税込)
数量:
+
−
かごに入れる
禅に親しむ
輝ききらめく禅者の悟りの智慧。
筆者が選りすぐった禅者の遺したおもしろい43話。
北野大雲(長岡禅塾副塾長) 著
在庫状況:
在庫あり
1,430
円
(税込)
数量:
+
−
かごに入れる
『臨済録』研究の現在
臨済禅師1150年遠諱記念国際学会論文集
世界から集められた臨済禅師と『臨済録』を主題とする最新の研究成果の集大成。
編集・禅文化研究所
在庫状況:
在庫あり
13,200
円
(税込)
数量:
+
−
かごに入れる
DVD 禅僧が語る 小倉宗俊老師 「鬼手是仏心」
【妙心寺派管長 小倉宗俊老師】
室号・玄玄庵。昭和23年(1948)、京都市生まれ。犬山市龍泉院住職・高橋良鑑師につき得度。昭和44年、立命館大学に進学、昭和46年に花園大学に編入し卒業。同年、三島市龍澤僧堂に掛搭し鈴木宗忠老師につき修行。昭和53年、犬山市瑞泉僧堂に転錫し、松田正道老師に嗣法する。平成3年(1991)、瑞泉僧堂師家に就任。平成30年4月に大本山妙心寺派管長に就任。
在庫状況:
在庫あり
1,650
円
(税込)
数量:
+
−
かごに入れる
新 仏事の心得CDセット
・見てわかる仏事(臨済宗青年僧の会編) 定価124円(税別)
・臨済宗檀信徒経典(禅文化研究所編) 定価800円(税別)
・臨済宗檀信徒経典CD(読経・吹田良忠) 定価1000円(税別)
上記3点のセット販売品。単品購入より124円お得です。
1,980
円
(税込)
数量:
+
−
かごに入れる
ランカーに入る ―すべてのブッダの教えの核心―
ボサツ行の意義を解説する
『楞伽経』には四巻本、十巻本、七巻本の三種があるが、初期の禅宗ではこのうち四巻本楞伽経を所依の経典とし、達摩大師は慧可にこの四巻本を以てその心要であると伝え、日本の禅門でも最も読まれたのがこの四巻本である。本経の主題は「心意識を離れた自覚聖智を証得せよ」ということである。
常盤義伸( 花園大学名誉教授) 著
在庫状況:
在庫あり
11,000
円
(税込)
数量:
+
−
かごに入れる
ナムカラタンノーの世界(『千手経』と「大悲呪」の研究)【オンデマンド版】
野口善敬著
A5判 並製本 268頁
禅宗寺院で日常的に読誦される「大悲呪」。その「大悲呪」とは、どのようなお経なのか? なぜ、唱えるのか? そのご利益とは?「大悲呪」が載る『千手経』を読みながら、「大悲呪」のさまざまな疑問に答える、禅宗僧侶、必携の一書。
在庫状況:
在庫あり
4,180
円
(税込)
数量:
+
−
かごに入れる
坦翁禅話
平成31年3月2日発売
十八歳で出家、天龍寺専門道場で修行した後、夢窓国師ゆかりの大阪松雲寺に住しながら、花園大学にて教鞭を執っていた著者。
臨済宗方広寺派管長就任の機会に、これまで季刊『禅文化』・大徳寺発行『紫野』・『京都新聞』などに連載された、禅エッセイを集成。
B6判/上製/297ページ
在庫状況:
在庫あり
1,980
円
(税込)
数量:
+
−
かごに入れる
臨済慧照禅師録
在庫状況:
在庫あり
3,300
円
(税込)
数量:
+
−
かごに入れる
2 - 16
前へ
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
次へ
18 - 32
絞り込みメニュー
カテゴリー
メニュー
新刊・近刊
季刊『禅文化』
法話・禅僧逸話・エッセイ
江湖叢書・指南書・経本
経典・語録・白隠法語全集
禅の歴史・文化・伝記
CD・DVD
禅録研究書・注釈書・紀要
カレンダー・色紙
価格
円
–
円
0
円
165000
円
リセット