公益財団法人 禅文化研究所

English Site

  • 調査研究
  • 刊行普及
  • 資料収集
  • ソフトウェア

刊行普及

第3回 "禅と文化"の旅【終了】

このエントリーをはてなブックマークに追加
日付 2007/5/30
詳細

実施記録

恒例の禅文化研究所の1日バスツアーを下記の要項で行ないます。
西村惠信所長を講師に、名刹や美術館等を訪れ、禅の教えと文化に触れる内容といたします。
今回は新緑の京都にて、なかなか個人では拝観出来ないような所へ皆様をお連れしたく存じます。
このツアーの模様は、ブログ禅にて紹介しております。
日時 平成19年5月30日(水) 9:00~ 日帰り
集合場所 JR京都駅八条口(南側)1階
観光バスプール脇コンコース(通路)
集合時間 午前8時45分(同時に受付をはじめます)
参加費 お一人様 15,500円(税込)
※禅文化研究所後援会員の場合13,000円(税込)
募集人員 先着35名様 好評につき募集終了致しました
※最少催行30名。定員に満たない場合、中止とさせていただくことがあります。
申込方法 申し込みフォームに必要事項をご記入の上、5月10日までにお申し込み下さい。
ただし、定員になり次第締め切りとさせていただきます。悪しからずご了承ください。
*参加要項・振替用紙は5月中旬以降にお送り致します。
コース (9:00)京都駅八条口==(9:30)相国寺承天閣美術館〔美術館拝観後、相国寺内にて所長の講演〕==(12:00)繁なり(京料理・昼食)== (13:30)黒谷・金戒光明寺==(15:00)薮ノ内燕庵==(17:00)京都駅八条口
*時間はおおよその予定です。交通事情その他により変更となる場合があります。
みどころ 相国寺承天閣美術館
「足利義満600年忌記念 『若冲展』-釈迦三尊像と動植綵絵-」をご覧いただきます。特別に宮内庁三の丸尚蔵館より、「釈迦三尊像」と、「動植綵絵」を拝借し、一度に展示を試みるものであります。
若冲は、京都の青物問屋(かなり裕福でした)に生まれた画家だからこそ、この当時白(高価でした)をふんだんに使い、美しい絵を残す事が出来ました。
白の究極の美しさをも堪能できる展示となっております。
繁なり(はんなり)
仕出し料理「二和佐」が経営する、京料理お座敷。初夏の京都にて、季節の味を御堪能ください。
黒谷 金戒光明寺
「くろ谷さん」で親しまれる浄土宗大本山。本堂にて、本尊阿弥陀如来、吉備観音をお参りし、普段公開されていない山門の内部を特別に拝観させていただきます。山門の上から京都中を見渡す事ができ、絶景です。
幕末、京都守護職松平容保が陣を置いた事でも知られ、会津藩士の墓もあります。
薮ノ内燕庵
七条西洞院にある茶家。
千利休に茶道を相伝された薮内紹智が初代。茶庭や茶室を特別に拝観させていただきます。
講師:西村惠信