公益財団法人 禅文化研究所

English Site

  • 調査研究
  • 刊行普及
  • 資料収集
  • ソフトウェア

刊行普及

第1回 "禅と文化"の旅【終了】

このエントリーをはてなブックマークに追加
日付 2006/7/1
詳細

実施記録

西村惠信禅文化研究所所長を講師に、名刹や美術館等を訪れ、禅の教えと文化に触れる内容といたします。
どうぞ、この機会にお誘い合わせのうえ多数ご参加くださいますようご案内いたします。合掌
終了致しました。
このツアーの模様は、ブログ禅にて紹介しております。
日時 平成18年7月1日(土) 9:00~ ※日帰り
集合場所 JR京都駅八条口(南側)1階
観光バスプール脇コンコース(通路)
集合時間 午前8時45分(同時に受付をはじめます)
参加費 お一人様 15,500円(税込)
※禅文化研究所後援会員の場合13,000円(税込)
募集人員 先着45名様  募集終了
※最少催行30名。定員に満たない場合、中止とさせていただくことがあります。
申込方法 こちらの申し込みフォームに必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送にて、6月10日までにお申し込み下さい。
ただし、定員になり次第締め切りとさせていただきます。悪しからずご了承ください。
*参加要項・振替用紙は6月中旬にお送り致します。
コース 京都駅八条口(9:00)===(9:30)北区:等持院〔所長の講演〕===(11:30)龍安寺===(12:30)しょうざん〔昼食〕(13:50)===(14:20)左京区:圓通寺===(15:30)高麗美術館(16:20 )===(17:00頃)京都駅八条口
※時間はおおよその予定です。交通事情その他により変更となる場合があります。
みどころ ◎等持院(とうじいん)
夢窓国師を開山に暦応4年(1341年)に建立された天龍寺派の古刹。霊光殿には足利歴代将軍13体の木像が立ち並ぶ。池泉回遊式庭園は夢窓国師の作庭である。
◎龍安寺(りょうあんじ)
世界遺産に登録されている石庭で有名な禅の名刹。今回は非公開の昭堂も拝観します。
◎円通寺(えんつうじ)
後水尾天皇が営んだ幡枝(はたえだ)の御所跡に建つ、臨済宗妙心寺派の禅寺。延宝6年(1678)、文英尼を開基として創建された。比叡山を借景にした枯山水庭園(名勝)で名高い。
高麗美術館(こうらいびじゅつかん)
国内で唯一、朝鮮半島の美術品を専門に扱う美術館。高麗・朝鮮時代を中心とする美術工芸品約1700点を収蔵・展示する。春季企画展『舎廊房サランバンという空間-朝鮮男性のすごした時間-』開催中。
しょうざん
鷹峯三山を借景に広がる3万5千坪の日本庭園を有する複合施設。庭園内にある千寿閣にて、伝統に育まれた懐石料理を堪能いただきます。
講師:西村惠信