刊行物

Publications

刊行物

在庫ありのみ表示する

刊行物

新刊
“般若波羅蜜”とは何か——
「応無所住而生其心」「三世心不可得」「即非の論理」…
多くの仏教者たちに霊感を与え続けた『金剛般若波羅蜜経』。
その教えの真髄を、最晩年の慈雲尊者が余す所なく説き明かした提唱の記録。
尊者の語り口はそのままに、校註者による詳細な註釈と「補考」を付す。
在庫あり
6,600  (税込)
+

新刊

2025年夏号 725日発刊 

【特集】読みかた 読まれかた

在庫あり
1,320  (税込)
+

清骨の人 古月禅材と訓注古月禅師四会録をセット売りになります。 期間限定になりますが、お得にご購入いただけるのでこの機会に是非お買い求めください。
在庫あり
10,000  (税込)
+

在庫切れ

本サイトより無償でPDFファイルを配布します。
印刷媒体をご購入希望の方は、お問い合わせください。

発行日:2025/4/30

[価格はお問い合わせください]
在庫切れ

2025年春号 4月25日発刊
【特集】地獄~生と死を見つめて~
在庫あり
1,320  (税込)
+

禅宗大本山所蔵の書画と、禅語を味わうカレンダー

本年の禅語こよみでは、各本山のご協力のもと、現在まで伝えられた貴重な所蔵品の中から、選りすぐりの名品をご紹介します。
年末年始のごあいさつ。檀家様やお得意様への配布品としてもどうぞ。
在庫あり
550  (税込)

令和6年10月発刊

“漢文の中からよみがえる禅者たちの肉声”
いにしえの禅僧たちの有名な故事や問答を読みながら漢文の語義と語法を基礎から一つ一つ学んでゆく懇切な入門書

小川 隆 著

A5版 並製本/442頁
ISBN978-4-88182-340-8

在庫あり
2,970  (税込)
+

「禅語こよみ」を99部以下でご注文のお客様で、刷込印刷を希望される場合は、こちらをカートに追加してください。
在庫あり
6,000 
+

〔絶版品切れとなっていた本書を改版復刊〕

おなじみ一休さんがみそひともじの歌にたくして仏法のこころを説く。総数657首の道歌を集めた一休道歌集の決定版。
脚注・各句索引付。

B6判並製/328頁
2015.11.15発行
ISBN978-4-88182-122-0 C0015
 
禅文化研究所編
在庫あり
2,090  (税込)
+

禅とは何か。何のために人は生きるのか。真の教育とは。現代を生きるすべての人々に、禅のこころを親切をつくして語りかける。

山田無文著
B6判 330頁 1982.1 発行
在庫あり
2,090  (税込)
+

"よりすぐり禅門逸話"

何度読んでも、やはり禅僧の逸話はおもしろい。禅僧たちがくりひろげる、奇想天外な行動や発言。ただの笑い話かと思えるが、ちょっと奧がありそうだ。
その奧を読み始めると、このシリーズのとりことなる。


禅文化研究所編
B6判並製/約336頁

在庫あり
1,980  (税込)
+

住職の必携本。豊富な写真・図版によって、江湖の法式を指南する。

編集 禅文化研究所 臨済宗経典研究会
監修 吹田良忠
在庫あり
5,500  (税込)
+