
 東風吹かば にほひおこせよ梅の花
 あるじなしとて 春を忘るな   菅公
 上司が自坊より持ってきてくれました梅の花。馥郁たる香りが研究所に満ちています。
 そうするとやはり思い出すこの菅原道真公の歌。
そして上にご紹介しました軸は、『渡唐天神画賛』(禅文化研究所蔵)。昨年もご紹介しましたが、おさらいです。天神が無準師範(ぶじゅんしばん/1177~1249)に参禅したとの中国の伝説が、日本においては菅原道真公が参禅したとされ、掛物にこのように登場するわけです。
皆さんは梅の花、香りから何を思われますか?

お軸の詳細はWEB墨蹟展にてどうぞ。
 
  
  
  
  
