刊行物

Publications

刊行物

在庫ありのみ表示する

刊行物

数量限定 特別価格にて頒布
在庫あり
49,500  (税込)
+

禅語録中、最も基本的かつ重要な文献の初めての訓註。
索引は註をほどこした語句を中心に採用し、固有名詞・代別語者の索引も付す。

入矢義高監修 景徳伝灯録研究会編
A5版/函入上製/388頁
ISBN978-4-88182-096-4
1993.3 発行
在庫あり
9,077  (税込)
+

在庫切れ
入矢義高監修 景徳伝灯録研究会編

A5版/函入上製/628頁

ISBN978-4-88182-119-0

1997.1 発行
9,900  (税込)
在庫切れ

禅文化研究所編
臨済宗、曹洞宗の禅宗祖師および聖僧、各宗の列祖の道影(肖像画)と簡潔な小伝を載せる。

ISBN978-4-88182-116-9
在庫あり
27,500  (税込)
+

禅文化研究所編
B5判 340頁
ISBN978-4-88182-111-4 C0015
在庫あり
16,019  (税込)
+

聖澤派開祖大道眞源禪師五百年遠諱記念出版
芳澤勝弘 編注
在庫あり
7,700  (税込)
+

在庫切れ
辻井宏寿画 禅文化研究所編臨済禅再興の祖として謳われる白隠禅師の生涯を、諸資料に基づき完全劇画化。劇画を通して、日本禅の中で最も有名な白隠禅師の足跡をたどる初の試み。巻末には、伝記資料を付した。
A5判  1989.8 発行
ISBN978-4-88182-074-2 C0015
2,136  (税込)
在庫切れ

在庫切れ
辻井宏寿画 禅文化研究所編臨済禅再興の祖として謳われる白隠禅師の生涯を、諸資料に基づき完全劇画化。劇画を通して、日本禅の中で最も有名な白隠禅師の足跡をたどる初の試み。巻末には、伝記資料を付した。
A5判 1990.4 発行
ISBN978-4-88182-078-0 C0015
辻井宏寿画 禅文化研究所編
1,923  (税込)
在庫切れ

在庫切れ
辻井宏寿画 禅文化研究所編臨済禅再興の祖として謳われる白隠禅師の生涯を、諸資料に基づき完全劇画化。劇画を通して、日本禅の中で最も有名な白隠禅師の足跡をたどる初の試み。巻末には、伝記資料を付した。
A5判 1991.5 発行
ISBN978-4-88182-086-5 C0015
2,136  (税込)
在庫切れ

在庫切れ
辻井宏寿画 禅文化研究所編臨済禅再興の祖として謳われる白隠禅師の生涯を、諸資料に基づき完全劇画化。劇画を通して、日本禅の中で最も有名な白隠禅師の足跡をたどる初の試み。巻末には、伝記資料を付した。
A5判 1992.8 発行
ISBN978-4-88182-090-2 C0015
2,136  (税込)
在庫切れ

在庫切れ
辻井宏寿画 禅文化研究所編臨済禅再興の祖として謳われる白隠禅師の生涯を、諸資料に基づき完全劇画化。劇画を通して、日本禅の中で最も有名な白隠禅師の足跡をたどる初の試み。巻末には、伝記資料を付した。
A5判 1994.8 発行
ISBN978-4-88182-104-6 C0015
2,350  (税込)
在庫切れ

「邊鄙以知吾」……岡山藩主池田継政に宛てた仁政を勧める書。大名の奢侈な生活が一揆を引き起こすとし、さらには、参勤交替の行列などはなはだ無駄であると激しく批判する。そのために絶版禁書に処せられた。
「壁訴訟」……三島代官伊奈半左衛門の善政をたたえ、宿場役人に代ってその留任を願う内容。各地に起こっている一揆に触れ、蜂起せざるを得ない百姓に同情を示す。訳注 芳澤勝弘 四六判 358頁 1999.5 発行 ISBN978-4-88182-131-2 C0015
在庫あり
2,750  (税込)
+