刊行物

Publications

刊行物

在庫ありのみ表示する

刊行物

能仁晃道訓注
ISBN978-4-88182-160-2 C0015
在庫あり
38,500  (税込)
+

禅家で用いる書翰・拝請文、及び法要・行事に用いる書式を、豊富な具体例を挙げながら解説。

編集 禅文化研究所
ISBN978-4-88182-114-5 C0015
在庫あり
16,019  (税込)
+

編集 禅文化研究所
江湖法式梵唄抄』と『小叢林略清規』との二種類の得度作法を収録し、実情に応じた得度式が可能。
経本式 94頁
在庫あり
3,738  (税込)
+

細川景一著
四六判 336頁 2000.11.24 発行
ISBN978-4-88182-156-5 C0015
多忙な日常生活の中でこそ活かしたい禅語の妙味。興味ぶかい多くの挿話・逸話などをまじえながら、禅語を通じて真の心を見つめる智慧を、わかりやすく説く。
(残部僅少)
在庫あり
2,200  (税込)
+

江戸時代、“桃水”と呼ばれたひとりの男がいた。もとはレッキとした和尚だが、何を思ったか、寺を飛び出した。それより、乞食の仲間となり、また草鞋づくりの爺となり、最後は、京都洛北で酢を売って暮らし、“酢屋の通念”と名乗り、息はてた。その奇行と風狂は、ただの風顛漢か、あるいは、真の禅者か!

面山瑞方原著・能仁晃道訳編B6判 216頁 2001.11.11 発行
ISBN978-4-88182-159-6 C0015
在庫あり
1,980  (税込)
+

今泉淑夫 早苗憲生編著
ISBN978-4-88182-110-7 C0015
在庫あり
5,339  (税込)
+

俗謡、ちょぼくれ、和讚や、小編の法語等をおさめた。俗耳に入りやすい戯作というべきものではあるが、そこに禅師の真面目が見てとれる。訳注 芳澤勝弘   四六判 420頁 2002.2.20 発行
ISBN978-4-88182-143-5 C0015
在庫あり
2,860  (税込)
+

無着道忠撰述
在庫あり
16,500  (税込)
+

在庫切れ
※こちらの商品は、ご注文の数量によって単価が異なります。

坐禅会用簡易経本。
経本式
38頁
110  (税込)
在庫切れ

"禅宗経典" の最低購入数は 5 です.


飯田利行ISBN978-4-88182-058-2 C0015
在庫あり
5,500  (税込)
+

在庫切れ
第一回配本 【碧巌録】 4冊

山田無文著

A5判上製 函入り

分売不可
ISBN978-4-88182-184-8 C0315
50,600  (税込)
在庫切れ

第二回配本 【祖録経典】 4冊

山田無文著

A5判上製 函入り

分売不可
ISBN978-4-88182-185-5 C0315
在庫あり
50,600  (税込)
+