平安を祈る

 

blog_daihannya.jpg二階の寝室で寝ていると、ぐらぐらと大きな揺れを感じて、目覚めるとめまいのように天井が揺れている。慌てて枕元の携帯だけを手に取り階下に降りていくと、家人たちが来客と何食わぬ顔で話をしていた……。先週土曜日、3月11日朝方にみた夢でした。
あの3.11の丸6年が近づいた数日前から、テレビで盛んに報道されていたから潜在意識ができていたのでしょうか。夢でよかったと思いましたが、実際に6年前に被災された人たちは、「夢ならばいいのに」と何度も何度も思われたことだと思います。

ところでその土曜日には、自坊の「大般若祈祷会」の法要を行ないました。例年3月のこのあたりに行なう法要ですが、たまたま今年は3月11日に。七回忌にあたる今年ではありますが、例年と同じように祈祷会のお勤めをいたしました。

大般若祈祷会にお参りになった方はご存知かと思いますが、600巻ある「大般若経」の経典を、大勢のお坊さん達がそれぞれ「転読」という方法で1巻ずつ繰っていくのですが、その際にはそれぞれの巻名を大声で「大般若経巻第○○ 唐三蔵法師玄奘奉詔譯(だいはんにゃきょうかんだい○○ とうのさんぞうほうしげんじょうぶじょうやく)」と唱えてから、真言を唱えながら経本を繰ります。そして繰り終わったあとには、「降伏一切大魔最勝成就(ごうぶくいっさいだいまさいしょうじょうじゅ)!」と、これまた大声で唱えてます。こうして一人あたり50巻の経本を転読していくのです。
降伏一切大魔最勝成就」というのは、我々が仏道を成そうとすることを邪魔する「一切の大魔」、つまり煩悩、これらを押さえ込んで、なんとか仏道を成就するぞ!という意気込みを言っているわけです。

 さて、日頃みなさんは生活していて、力限りの大声を出す機会など、ないと言ってもいいのではないでしょうか。
私たち禅寺の和尚は、この大般若祈祷会の時には、大声をはりあげる機会に恵まれます。じつはこれはとても気持ちのいいものなのですよ。

導師は出頭寺院が転読されている間、大般若経の中の第578巻「第十般若理趣分」を看読します。
そうして法要の最後の回向では、仏法の興隆、世界の平安をはじめ、五穀が豊富に実り、災難が起こらないように、そして檀信徒の方々のお家が栄え、お寺も火事や盗難に遭わないようになど、無事を祈るわけです。本当に盛りだくさんです。
私は導師を勤めながら、まだ復興に至っていない福島をはじめ東北の地のことも思っていました。
改めて犠牲になられた方々のご冥福をお祈りをするとともに、一日も早く、復興が結実することを祈願しております。

ご加担いただきました近隣の和尚さんたちをお見送りに山門を出ると、梅の花が満開を迎えておりました。今年は雪の多い自坊付近で、とくに紅梅の枝がことごとく折れて可哀想ですが、ようやく春がやってきたようです。

bloig_MG_1717.jpg

 

by admin  at 09:00
コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


画像の中に見える文字を入力してください。