Dec 10
2009
名残の紅葉 -京都御苑-

京都御苑を散歩しました。
早くから色づいていた紅葉はもうすっかり散っていましたが、まだまだ我々の目を楽しませてくれる木々がありました。
降り注ぐ太陽の光で、キラキラしています。
少し気持ちがイライラしていて落ち着きたい時などには、御苑や鴨川にでかけます。
自然に身を置くと、いつの間にか心穏やかになり、癒されています。



ちょうど見頃の真っ赤な紅葉です。

雨上がりの後はなんだか幻想的なのです。

紅葉した葉が散り、枝のみとなった枝垂れ桜ですが、この姿からも生命の息吹を感じます。これから春に向けて、しっかりと準備を整えている力強さが伝わってきました。
by admin at 07:30
先月、京都御苑の中にある九條池の「拾翠亭」に行きました。とても綺麗で人も11月の19日(紅葉真っ盛り)
まばらでとても良かったです。
京都の師走は・・何だか忙しそうですね。
寺院や神社はすす払いや新しい年にそなえて。
年末の錦市場も行ってみたいですね。
マリーさん、いつも有難うございます。
拾翠亭は、たまに釜が掛かったり(茶席がもうけられる事です)しますが、あちらから眺める景色は最高ですね。
御苑内には多々見どころがあります。
年末の錦は春と秋の観光シーズンよりもすごい人かもしれません?!