トップページ » 4.スタッフ便り » 「神が降りてきた」

「神が降りてきた」

WBCの決勝戦で、10回の表に2点適時打を放ったイチロー外野手が、試合後のインタヴューで「ぼくは(何かを)持ってますね。神が降りてきましたね。日本中のみんなが注目しているだろうと思って、自分の中で実況して、そういうときには結果が出ないものですが、それで結果が出て壁を越えたと思います」と言ったと報じられた。
「神が降りてきた」という言葉は日本人ジャーナリストたちの心を捉えたのだろう、大きく取り上げられて新聞の見出しなどに使われていた。私もこの言葉に良い意味でハッとした。それで、アメリカのメディアはこの言葉をどんなふうに受け止めているのだろうと思って、メジャー・リーグ公式ホームページのニュースを見たら、ちょっと別のニュアンスで報じられていた。

――バッターボックスに立っている間、心を清浄にして無心のアプローチ(take a Zen approach)ができたかと尋ねられたイチローは、クスッと笑って、「無心で(in a state of Zen)立てたらよかったのですが、さまざまなことを考えていました。考えてはいけないのに、あれこれとずっと考えていました。こうなると普通はヒットが出ないのですが、打つことができたのです。ぼくは自分のなかで何かを越えたのかもしれないなと感じました」。――

「神が降りてきた」という表現は英訳しにくいだろうなと思っていたが、その個所は触れられていなかった。多分、それが正解なのだろう。イチロー選手の言葉として「神が降りてきた」なんて紹介されたら、ヒュブリス(神に対する思い上がり)と受け止められかねないだろう。日本在住40年を越すアメリカ人の友人に聞いてみたが、やはり「神が降りてきた」というニュアンスは分かりにくいと言っていた。
Japan Times に、「天が主役イチローに加勢」という見出しの記事が掲載されているよと教えてくれたが、「神が降りてきた」というイチロー選手の言葉は取り上げられていなかった。こういう「配慮」は自動翻訳機ではできないなと思って可笑しかった。

それにしても、ZENという言葉は、「無心に」「超然として」「平常心で」というような気持ちを伝える言葉として、ある種の賛嘆と諧謔をともなって、しっかり根付いているのだなと改めて思った。

by admin  at 07:30
コメント
  1. 初めまして!
    宮崎からお便りします。
    いつも楽しく学ばせていただき、ありがとうございます。

    私は子供が自立した去年より、念願だった京都通い、そして、いつでも受講出来る佛教大学の社会人講座で佛教について学んでおります。
    もともと、「禅」の考え方が好きで、独学で本を読んだり、法話を聞いたりとしておりました。
    去年、パリに少し長く居たのですが、精神的なお洒落な人を「ZENな人」と言ったりするのを聞いて
    何だか嬉しくなりました。

    実は私もイチローの「神が降りてきた・・・」の言葉、とても印象的で自身のブログにも取り上げたんです。(^^;)

    また、4月4日に「こころ」と「こころ」で繋がった友人たちと「禅を楽しむ会」という集まりをすることになりました。禅的考え方で皆のこころが少しでも楽になればという楽しい勉強会です。
    いろいろとご指導を仰ぎたいところです(^^)

    これからもよろしくお願いします♪

    by みこ  2009年3月31日 19:35
  2. お便りありがとうございます。禅に関心をお持ちとのこと、とても有り難いです。

    ――精神的なお洒落な人を「ZENな人」と言ったりするのを聞いて何だか嬉しくなりました。――

    そうなんですか、フランスではそんなふうに受け止められているのですね。禅が各国で違和感なく、浸透してゆくのはほんとうにワクワクいたします。

    京都にお越しの際には、是非当研究所にもお立ち寄りくださいませ。

    by 禅文化研究所  2009年4月 1日 09:21
コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


画像の中に見える文字を入力してください。