公益財団法人 禅文化研究所

English Site

  • 調査研究
  • 刊行普及
  • 資料収集
  • ソフトウェア

刊行普及

第6回 "禅と文化"の旅【終了】

このエントリーをはてなブックマークに追加
日付 2008/11/14
詳細

実施記録

恒例の禅文化研究所の1日バスツアーを下記の要項で行ないます。
西村惠信所長を講師に、名刹や美術館等を訪れ、禅の教えと文化に触れる内容といたします。
今回も禅文化研究所ならではのコースにて、皆様を深秋の京都へとお連れしたく存じます。
このツアーの模様は、ブログ禅にて紹介しております。
日時 平成20年11月14日(金)9:00~ 日帰り
集合場所 JR京都駅八条口(南側)1階
観光バスプール脇コンコース(通路)
集合時間 午前8時45分(同時に受付をはじめます)
参加費 お一人様 15,500円(税込)
※禅文化研究所後援会員の場合13,000円(税込)
募集人員 先着40名様
※最少催行30名。定員に満たない場合、中止とさせていただくことがあります。
申込方法 こちらの申し込みフォームに必要事項をご記入の上、10月20日までにお申し込み下さい。
ただし、定員になり次第締め切りとさせていただきます。悪しからずご了承ください。
*参加要項・振替用紙は10月20日過ぎにお送り致します。
コース (9:00)京都駅八条口==(09:30)大徳寺拝観==(10:40)所長講演==(12:00)萬重(昼食)==(13:50)平安佛所/伝統産業ふれあい館==(15:40)泉屋博古館==(17:00)京都駅
*時間はおおよその予定です。秋の混雑する時期ですので、交通事情その他により変更となる場合があります。
みどころ 大徳寺-臨済宗大徳寺派本山-
千利休が秀吉の怒りを買った事で有名な三門、金毛閣。狩野探幽35歳の筆による龍図が天上にある法堂。国宝の唐門、重要文化財の勅使門、特別名勝・史跡に登録されている方丈庭園を有する本坊。全て通常非公開のところを、特別に許可をいただき拝観いたします。また、こちらで西村惠信所長の講演を行ないます。
萬重
こだわりの京野菜を使った伝統ある京料理を、数寄屋造りのお部屋でお楽しみいただきます。
平安佛所
仏師・江里康慧氏の巧房を特別に見学させていただき、ご本人より仏像について色々とお話いただきます。またとない機会です。皆さんでご一緒に学びの時を持ちましょう。こちらへのご案内は、班分けをさせていただき、約20名様ずつを予定しております。待ち時間は、伝統産業ふれあい館にてお過ごしいただきます。/
 
伝統産業ふれあい館
京都の伝統産業を一堂に集結した空間。作品のみならず、製作工程の展示などもあります。また、京都らしいお土産も色々と揃っています。こちらでは自由行動とさせていただきます。
泉屋博古館
-仏の姿 心の形 東アジアの仏教美術-

住友家が蒐集した美術品を保存、展示する美術館。今回は、中国・朝鮮・日本の仏教美術から、木彫仏・金銅仏・工芸品(仏具)等を見学させていただきます。常設展は、中国の青銅器の逸品です。
講師:西村惠信