公益財団法人 禅文化研究所

English Site

  • 調査研究
  • 刊行普及
  • 資料収集
  • ソフトウェア

刊行普及

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 禅文化研究所紀要9号
禅文化研究所紀要9号
定価:6,600 円(税込)
発行日:1977/11/15
禅文化研究所発刊の紀要 第9号

原始経典の冥想試論/玉城康四郎
戒律と食物の関係/平川彰
Vajra-cchedikaにおける歴史創造の論理/常盤義伸
シャンカラにおける瞑想/中村元
ヨーガ者における直観と開悟/木村俊彦
喜風―禅思想史の一つの課題/柳田聖山
『金剛経口訣』と『六祖壇経』/中川孝
唐代禅家点描/古賀英彦
程門諸子に於ける禅的なもの/久須本文雄
明末の禅僧無念深有について/荒木見悟
臨済録叙説/ドミエヴィル・林信明〔訳〕
蘭溪道隆と樵谷惟僊との交友関係の変遷/玉村竹二
大燈国師破尊宿夜話の研究/平野宗浄
禅文化の一縮図から―瓢鮎図をめぐって―/古田紹欽
伯蒲恵稜と紫衣事件/加藤正俊
徳川初期における臨済禅の低迷とその打開/木村静雄
人間東嶺の苦悩/西村恵信
禅とキリスト教と哲学/西谷啓治
無的主体性の論理/柴野恭堂
宗教体験としての禅と念仏/藤吉慈海

コメントを投稿する