|
|
---|
学
学ぶということ
新たな第一歩のために
苦しみの中で ある死刑囚からの贈り物
死について
あるあるある
急がず断念せず
大人であるということ
語
自己を信じる 衆生本来佛なり
心ころころ 三毒と六道の話(一)
一人ひとりが灯り 三毒と六道の話(二)
知恵と智慧 四聖と六波羅蜜(一)
いま私たちにできること 四聖と六波羅蜜(二)
害することなかれ 持戒とは何か
心の引き出し 十界について
師
信じるということ 私の発心と師匠との出会い
工夫する わたしの修行時代のこと
コメントを投稿する
- 読者からのコメント
- とても感動しました。感謝する心、自分を大切にする気持ちがわきました。心のこわばりが少しとれました。ありがとうございました。 千葉県・女性
-
- 仏教の教えの寛容さに心うたれました。又、「無財の七施」については、積極的に人を喜ばせる方法としての七つの徳について実生活の中で実行していきたいと思いました。日頃頻繁に耳にする「思いやり」という言葉がいかに表面的にのみとらえられ飛び交っているのか、考えさせられ、思いやることの真の意味を本書により教えられた感じがします。 匿名希望
-
- 御老師の若い人達に対する熱い思いがひしひしと感じられます。人生を歩む上での基本を佛道の立場から本当にわかりやすく語っておられるので、中学生の子供を持つ娘と大学生の甥に一冊ずつ送付しました。心から御礼申し上げます。 匿名希望
-
- ショッキングでした。読んで良かった。誰も教えてくれないことを教えてくれた。 兵庫県・60歳男性
-