公益財団法人 禅文化研究所

English Site

  • 調査研究
  • 刊行普及
  • 資料収集
  • ソフトウェア

刊行普及

このエントリーをはてなブックマークに追加
季刊 禅文化 259号
2021年冬号 1月25日発刊
定価:1,320円(税込)
発行日:2020/1/25
2021年の幕が開けた。しかし、新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的流行という事態は、いまだ人間に計り知れない影響を与え続けている。先が見えない時代、これまで疑うことなく享受してきた数々の「当たり前」が遠く感じられるこの時代を、人はどう生きればよいだろう。誌面を通じて、禅の世界からの提言を明るくお届けしたい。

【特集】 コロナ禍の今を生きる―禅からの提言―
不条理を生きる/横田南嶺
白隠「内観の法」のすすめ〜コロナ社会に於けるストレス対処法として〜/松竹寛山
この時代をどう生きるか―朝、道を得ることができれば、夕、死んでも本望であり、 朝、死ぬことを得れば、夕、道を得て本望である―/曦宗温
衆生の病苦を除く「僧医」たち/長崎陽子

【リレー連載】叢林を語る 第一回 瑞龍僧堂/清田保南
【誌上提唱】修行者たちのために―東陽英朝『大道真源禅師小参』を読む(五)/河野徹山
禅における心身について(二十九)ディオニュソスから学ぶ「腰を据え、気を充たす」姿勢 ⑷/佐々木奘堂

* グラビア 相国寺承天閣美術館 企画展
 「いのりの四季―仏教美術の精華」より
  グラビア「いのりの四季―仏教美術の精華」より釈文

禅の見方、考え方 (二十三)私とは何者か―己事究明―/古川周賢
「キュウシュン到来」―九十歳にされてしまった日本僧―/加藤一寧
善財童子の求道ものがたり(五十三)善財念願の大楼閣と弥勒菩薩との邂逅/小林圓照
人生の目的/北野大雲
唐代の禅僧と行脚(中)/衣川賢次
私の観た禅哲学者・辻村公一先生(四)/北原東代
『維摩経』が面白い(七)―「大乗」仏教思想の真髄に学ぶ―/西村惠信
詩題・画題 其三「お酒なしの牡丹観賞」/能仁晃道

表紙解説/本多潤子
いっぷく拝見
編集後記《すずろごと》
『禅文化』バックナンバー
禅文化研究所の本
カット 平川功

コメントを投稿する