公益財団法人 禅文化研究所

English Site

  • 調査研究
  • 刊行普及
  • 資料収集
  • ソフトウェア

刊行普及

実践講座「サンガセミナー鎌倉講座」 平成27年度

このエントリーをはてなブックマークに追加
日付 2015/4/14
場所 鎌倉・円覚寺大方丈
 
詳細

開講主旨

現代社会の中で宗教や寺院の役割を考えたとき、僧侶の果たすべき役割は非常に大きいと思います。また、寺院の公益性もますます求められるなか、檀信徒だけでなく、地域社会の中でのお寺という立場において寺院を活性化していくためにも、より踏み込んだ知識や技能を身につけておく必要もあろうかと思います。
禅文化研究所では、平成25年度より始めました実践講座「サンガセミナー」につづき、今年度は京都のみならず、鎌倉においても円覚寺様のご協力を得て、3講座を開設することとなりました。
各教団でも住職研修会は定期・不定期で開催されてはおりますが、より実践的な講座をと考え、また住職だけでなく副住職や寺庭婦人など寺族、あるいは一般の方も参加できるような講座内容も設定しました。
どうかお誘い合わせの上、積極的なご参加をお待ちしております。
 

【第1回】 6月3日(水)  会場◆円覚寺大方丈

K-1 引導法語講座 この講座は終了しました。ご報告はこちらからどうぞ。
時間: 13:30~16:30
受講料:4,000円
持ち物:『引導法語大全』(お持ちの場合)

講師◆能仁晃道(のうにん・こうどう/禅文化研究所所員)
  • 1957年佐賀県に生まれる。花園大学卒業後、禅文化研究所所員となり、現在に至る。曹洞宗松谷寺住職。『清骨の人 古月禅材』(著)、『白隠門下逸話選』(編著)、『訓読近世禅林僧宝伝』全二巻(訓読)など、多数の刊行物に携わる。
禅文化研究所の刊行物を多く編著、語録訓読で定評のある講師に、禅僧にとって避けて通る事はできない引導法語の作成において、四六駢儷文と平仄をふまえた基本を教わる講座。
禅文化研究所発行の『引導法語大全』を参考に講義をする、僧侶向け講座。講師が全面的に編集担当として携わった『引導法語大全』(禅文化研究所発行)をもとに講義をします。
ご購入済みの方は、当日お手持ちくださると便利です。当日、会場にて特価頒布も致します。
 

【第2回】 6月4日(木)  会場◆円覚寺大方丈

K-2 エンディングノート活用講座 この講座は修了しました。ご報告はこちらからどうぞ。
時間: 10:00~12:00
k-2.jpg受講料:4,000円
*受講料に『禅に学ぶ 家族に想いを伝えるエンディングノート』一冊分が含まれます。

講師◆田口誠道(たぐち・せいどう/長野県・長昌寺〈妙心寺派〉住職/行政書士)
  • 専修大学法学部卒業。大塚製薬㈱入社。在職中より臨済宗の雲水に憧れ、平成9年退職し得度。同年、平林寺専門道場へ掛搭。平成12年、妙心寺派長昌寺住職。平成19年行政書士試験に合格、行政書士登録。遺言、相続を中心に実務経験を積む。平成25年、『禅に学ぶ 家族に想いを伝えるエンディングノート』(角川書店)を刊行。
世間では「終活」という言葉が新語・流行語大賞にノミネートされるなど、人生の終焉に対する関心が高まっています。人生の最後に関係する問題は葬儀や供養だけでなく、死亡の前後も含めた流れの中で様々な問題があります。檀信徒はそのすべてに関心があるのです。講師自らの編著である『禅に学ぶ 家族に想いを伝えるエンディングノート』を使い、その活用法を学びます。
 
 

K-3 日々の花 講座 この講座は修了しました。
ご報告はこちらからどうぞ。

150604-2.jpg時間: 13:00~15:00
受講料:5,000円
持ち物:花バサミ(お持ちでない方には貸し出し可)。
花器はこちらで様々なものを用意しますが、ご自身のお気に入りの花器をお持ちいただいても結構です。

講師◆雨宮ゆか
(あめみや・ゆか/日々花 主催 )
  • 1970年生まれ。東京都大田区で、日常の花を生ける教室「日々花」を主宰。
    北鎌倉東慶寺にて、挿し花教室講師を務める。植物と暮らしの関わりをおもに、雑誌、本などで活動中。秋には、花の本を出版予定。各地で植物に関するワークショップ、展覧会も行う。

    「日々の花道具展」2013.4 千駄ヶ谷SHIZEN
    「二人の花展」2014.10 北鎌倉東慶寺
    「稲展」~雨宮ゆかの正月飾りと祝いの器~ 2014.12  西荻窪364
    -今後の予定-
    「雨宮ゆか、井上米輝子 東慶寺の夏をいける」展 2015.6 北鎌倉東慶寺
    「日々の花と器」展(仮題)2015.秋  青山うつわ楓
「流派の稽古にゆかずとも、庭に咲いた花一輪、日々のくらしでセンス良くいけてみたい」。そんな風に思われている方は多いのではないでしょうか。今回は、2~3種類の草花を使い、剣山や花留めなどは使わずに、その良さを生かしつついけるコツを学びます。
雨宮先生の的確なご指導で、自身でいけていても気づけなかった事に気づかされることでしょう。
花の持つ美しさ、命を生かすエッセンスが詰まった講座をお届けします。
 

【お申し込み要領】

  • お申し込みは、こちらのお申し込みフォームより各回開催日の二週間前までには必ずお申込ください。 (受け付けを終了しました)。お申し込み後、受講申込完了書と受講料振替用紙を送付しますので、期日までにご入金をお願いします。
  • 原則として申込者のご都合によるキャンセルの場合は返金はいたしかねます。
  • 申込人数により、開講不可能となったり、開講中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。