トップページ » 1.禅文化研究所の仕事 » 本の刊行 » 季刊『禅文化』223号発刊

季刊『禅文化』223号発刊




120130.jpg


★今号の「吾が師を語る」は、瑞巌僧堂の吉田道彦老師にご登場いただき、先師加藤隆芳老師と平野宗浄老師についてのお話を伺いました。「お二人とも病気勝ちで、あまりおそばで過ごしていないので、お話しできるようなことがなくてね」とおっしゃりながら、山王神社の祭礼の折には加藤老師をおぶって山に登られたこと、平野老師の室内のこと、日常の触れ合いなどを闊達にお話しくださいました。

★金沢に開設された鈴木大拙館に因んでのお話「世界の自由人鈴木大拙」。上田閑照先生の深い洞察によって、改めて「禅と西洋が交わり行き来する歴史的に画期的な場所」としての大拙博士の姿が浮かびあがってきます。

★「引き算の世界―篠原大雄老師」。長年にわたり老師と親しくされていた後藤典生師による追悼文です。医者に宣告された余命を優に超えること十余年。淡々と生きられた老師への後藤師の思いが直に伝わってきます。

★昨秋に行なわれた第十二回東西霊性交流報告書「沈黙と言葉」は交流にほぼ参加された武藤亮飛さん(筑波大学大学院生)によります。また今回から、庭園研究者・町田香さんにご登場いただきます。今号は「鎌倉瑞泉寺と大徳寺大仙院の庭園」。また所員の藤田琢司による「禅僧の死に様」は東山湛照禅師を取り上げております。

詳しくはこちらからどうぞ。

by admin  at 07:30
コメント
  1. 禅文化を読ませていただいております。何時も、真っ先に「我が師を語る」に目を通します。場合によっては何回も読みます。対談の場合には語る人の雰囲気が伝わってくるからです。今回の吉田師の場合は、空手をされておられた師のイメージが浮かび上がりました。これからもこのシリーズについて取材も大変と思いますががんばってください。
    できることなら我が師福富雪底老師のお話が聞けたらうれしいです。

    by 生駒山  2012年1月30日 10:19
  2. 生駒山様 禅文化誌をお読みいただきましてまことにありがとうございます。おかげさまで「吾が師を語る」は大変ご好評を頂いております。福富雪底老師につきましても、またお弟子さまにご登場頂ければと考えております。今後とも、ご指導、ご鞭撻のほど、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

    by 禅文化研究所  2012年1月30日 10:49
  3. 福富雪底師のお弟子様でしたら、西宮の海清寺の
    加藤月叟師家ではないでしょうか。
    昔、禅文化研究所に勤務されていた河野義方さんに
    聞かれたら分かると思います。

    by 生駒山  2012年1月30日 13:53
コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


画像の中に見える文字を入力してください。