トップページ » 2.禅の文化 » 禅の寺 » つばめは益鳥か害鳥か?!

つばめは益鳥か害鳥か?!

つばめの子勢ぞろい

一般には、つばめは害虫を駆除してくれる益鳥であると子供のころ学習し、大切にしてきた。
また、初夏と共に飛来し田植えの済んだ田園を低空飛行しているつばめは、美しい初夏の風物詩である。

その反面、今年の夏はここ天龍寺では燕害に悩んでいる。
玄関・大方丈にと、10箇所くらいの巣をかけ、子育てに余念が無い。
廊下はつばめの糞で真っ白になる。観察すると飛行中にも糞をするし、子供に餌を与える時もポトポトやっている。
毎日掃除をし、おっつかない廊下に新聞紙を敷いて置くのだが、焼け石に水である。
時折、敷いた新聞紙の記事に見入っていると大変なことになる。
拝観客は、「ま~カワイイ!」と言っているが、その頭にぽとり。雀のお宿よろしくつばめのお宿なのである。

餌をもらおうと目一杯口を開くつばめの子

つばめが巣をかけると縁起が良いとよく言われます。本当に縁起が良いのでしょうか?
つばめは益鳥か害鳥かは人の心にありかな?!

今日も何も知らず、つばめはせっせと子育てに励んでいます。
つばめ専用トイレを作れ!!!

庫裡にて、巣立つ前に少し練習

by admin  at 07:30
コメント
  1. ツバメって音に敏感かも。

    それも家族ががみがみ喧嘩したり悲鳴をあげたりしているタイプの家に
    ツバメの巣は一個も無かったのです。。

    別の家にはたくさん巣があり、たぶん家族が仲良いのかも?と感じました。

    ただの鋭い音、大きい音が嫌いとうのでなく、
    人間が言い争う、強い感情が含まれる音を嫌うのでは?
    と勝手に妄想しちゃってます。

    どこかの生物学教室で研究してくれないかな?(笑)

    ところで最近のウェブ写真でみたのですが、
    ツバメの巣の下,約20cmぐらいの所に、板をつけてありました。
    ポトンと落ちるのを受けるためでしょうね。
    小さな棚というか、左官屋さんが左手に持っている板の
    大きさでした。

    プラスチックで作れば染み込まないし、新聞を敷き、
    画鋲ででも止めておくと風で飛ばないし、取り替えが効くし。
    でも色は背景に合わせたほうがいいかも?

    すずめなどの鳥だと,一時な止まり木代わりに、休憩に使うかもしれませんが。
    ツバメだとどうかしらん?
    すずめよりスピードがあるけど、短距離の飛行はどうなのかな?

    by 二つの家  2007年7月29日 05:17
  2. 二つの家さま、コメントをありがとうございます。
    「つばめは益鳥か害鳥か?!」を書いたのは私ではありませんが、私は、
    「燕の巣立つころ 
    http://blog.rinnou.net/zenken/archives/2007/06/20/
    で同じく燕のことを書きました。燕は蛇などから卵を守るために家の玄関などの高所に巣をつくります。
    おっしゃるように、ツバメの巣の下に板をつけてあることもありますが、実はふんを巣の真下に落とすのは雛の時だけで、飛び始めるとあちこちに止まりますから、あっちこっちがふんだらけです。
    それから、燕は飛ぶスピードが早いですが、ホバーリングももちろんできますよ。その状態で飛んだまま雛に餌を与えますから。

    今また、私の自坊では、二組同時に雛を育ているところです。

    音に敏感なのかどうかはわかりませんが、人が来るところほど他の鳥や蛇が近寄らないので、家燕は商店や賑やかな家にほど巣をつくるというように言われています。

    by 禅文化研究所  2007年7月30日 09:56
コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


画像の中に見える文字を入力してください。