公益財団法人 禅文化研究所

English Site

  • 調査研究
  • 刊行普及
  • 資料収集
  • ソフトウェア

刊行普及

実践講座「サンガセミナー大分講座」 平成27年度(平成28年2月開催)

このエントリーをはてなブックマークに追加
日付 2016/2/5
詳細

開講主旨

各山諸老宿におかれましては、倍々ご清福の段、法幸に存じます。さて、現代社会の変容に対する宗教や寺院の役割を考えたとき、僧侶の果たすべき役割は非常に大きいと思います。
特に東日本大震災後の今日ほど、仏教の使命が問われている時代はありません。また寺院の公益性もますます求められるなか、檀信徒だけでなく、地域社会の中でのお寺という立場において寺院を活性化していくためにも、より踏み込んだ知識や技能を身につけておく必要もあろうかと思います。

禅文化研究所ではこのたび、昨年度にひきつづき、実践講座「サンガセミナー大分講座」(平成27年度)を萬壽寺にて開講することにいたしました。下記の通り、住職・副住職を始め、寺族の方や一般の方にもご参加いただける「涅槃図お絵解き講座」を開催させていただきます。
どうかお誘い合わせの上、ご参加をお待ちしております。

萬壽寺 佐々木道一(公益財団法人禅文化研究所理事長)


IMG_0032s.jpg

【涅槃図お絵解き講座】

この講座は終了しました。ご報告はこちらからどうぞ。

◆2月5日(金)14:00~15:30
*13:30開場 於:萬壽寺本堂(大分市金池町5-4-2)

講師◆岡澤恭子(おかざわ・きょうこ/真言宗智山派 長野県長谷寺寺庭)
  • 昭和44年愛知県生まれ。平成5年立命館大学大学院日本文学研究科博士前期課程修了。「平安時2016-0205.JPG代の女性と仏教」を研究テーマとする。
    平成8年長野市長谷寺に嫁ぎ、平成10年に長谷寺所蔵の大涅槃図の修復を機に絵解きを復興。平成13年より毎年真言宗智山派総本山智積院(京都市)にて、2月15日の涅槃会を前に絵解きを実演。以来、長谷寺を中心に、全国各地の寺院での法要(涅槃会・施餓鬼会)や、僧侶講習会、檀信徒研修会、寺庭婦人会、各種教育機関、公民館行事等で絵解きをおこなっている。
涅槃図から広がるお釈迦さまの美しくも大いなるご生涯。ひとりの人間として生きたお釈迦さまの人柄を追慕する時、絵解きの世界はテレビやインターネットとはまったく違う温もりによって私たちを包み込み、深い感動を与えてくれるでしょう。
各地で絵解きをおこなっている講師に、さらに詳しく涅槃会の事を学んでみましょう。
萬壽寺蔵の涅槃図を前に、はるか昔、お釈迦様がいらした時代にタイムスリップするような時間を共に過ごしてはみませんか。

oetoki.jpg昨年京都・法輪寺様にて開催したお絵解き講座のようす

【お申し込みについて】

  • 参加費無料、お申込み不要
  • 先着200名
  • 当日、13時30分に萬壽寺玄関にて受付開始します。